必見‼️筋持久力を高めるためのトレーニング方法と効果!!
【保存版】筋持久力を高めるためのトレーニング方法と効果とは?
こんにちは!
名古屋市昭和区にあるパーソナルジム『加圧トレーニングSIZE 』ナオキです😊
今回は、運動初心者からアスリートまで重要な「筋持久力」について、効果やトレーニング方法を詳しく解説します。
筋持久力とは?
筋持久力とは、筋肉がある程度の力を発揮し続ける能力のことです。
簡単に言えば「疲れにくい筋肉」をつくる力。普段の生活では、階段を上ったり、荷物を持ち運んだり、長時間立ち仕事をこなすなど、多くの場面でこの力が必要になります。
筋肉が強い=重いものが持てる、というイメージを持たれがちですが、「長く動き続けられる」ことも、同じくらい重要な筋力の一種なんです。
筋持久力を高めるには?
筋持久力を鍛えるためには、重すぎない負荷で反復回数を多くすることが基本です。たとえば、体重を使ったスクワットを20回以上繰り返す、軽いダンベルを使って腕の運動を30回続けるなど、長く続けることがポイントです。
息を止めず、リズムよく呼吸をしながら運動することで、持久力だけでなく心肺機能も一緒に鍛えることができます。
自宅でもできる筋持久力トレーニング
以下は、道具を使わずにできる簡単なトレーニングです。
エアスクワット
足を肩幅に開いて立ち、背筋を伸ばしたままお尻を後ろに引くようにしゃがみます。太ももが床と平行になるまで下げたら、ゆっくりと元の姿勢に戻ります。20回から30回を目標にしましょう。テンポよく、呼吸を止めないことが大切です。
プッシュアップ(腕立て伏せ)
床にうつ伏せになり、両手を肩幅より少し広めについて体を支えます。胸が床に近づくまで肘を曲げたら、ゆっくりと押し戻します。10回から15回を目安に、無理がある場合は膝をついて行ってもOKです。
プランク
うつ伏せから肘とつま先で体を支えて、一直線の姿勢をキープします。背中が丸まったり腰が反ったりしないように意識して、30秒から1分間を目指します。姿勢を保つことで体幹の持久力が鍛えられます。
ステップアップ
安定した台や階段を使い、片足ずつ乗って降りる動作を繰り返します。左右交互に行い、20回から30回を目標にしましょう。特に下半身の持久力や心肺機能の向上に効果的です。
加圧トレーニングで持久力をさらに効率よく!
加圧トレーニングは、腕や脚の付け根に専用のベルトを巻いて血流を適度に制限しながら行うトレーニングです。これにより、軽い負荷でも筋肉に強い刺激が入り、筋持久力を高める効果が期待できます。
実際、加圧トレーニングでは、たった15〜20分程度の短時間でも、通常のトレーニングと同等かそれ以上の結果を出すことができます。特に、運動初心者や体力に自信がない方でも安全に続けられるのが魅力です。
まとめ
筋持久力を高めることで、日常生活がぐっと楽になります。階段を上るのが辛くない、子どもと遊んでも疲れにくい、趣味のスポーツが長く楽しめる。そんな「疲れにくい体」は、誰でも手に入れることができます。
加圧トレーニングSIZEでは、個々の体力や目的に合わせたプログラムを提案しています。「すぐに疲れる」「体力をつけたい」「健康的に引き締めたい」など、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。
まずは体験から!
当ジムでは、初回体験を随時受付中です。
筋持久力を高めて、毎日をもっとアクティブに楽しみましょう!
まだSIZEではキャンペーンやっておりますので
是非この機会にお越しくださいませ<(_ _)>
SIZEではキャンペーンなど行っております。
是非!!チェックしてご連絡いただければ幸いです
この機会に是非!!
★加圧トレーニング(2回)通常13200円のところ!!
キャンペーン価格で(2回)6600円!!!!!!!!
★加圧トレーニング+ストレッチ
通常(2回)15400円のところ!!
キャンペーン価格で(2回)7700円!!!!!!!!!!
★加圧トレーニング+スポーツマッサージ
通常(2回)15400円のところ!!
キャンペーン価格で(2回)7700円!!!!!!!!!!
★岩盤エクササイズ
通常(1回)3900円
キャンペーン価格で(1回)1500円
お気軽にお問合せ下さい。
スタッフ一同お待ち致しております。