BLOG

ブログ

体幹トレーニング 第1弾

こんにちは!
加圧トレーニングSIZEスタッフKIKKOです。
皆さん、いかがお過ごしですか?
今回は私達が日頃お客様に提供させて頂いているトレーニングの1つ、『体幹トレーニング』について魅力だったり、役割だったり、トレーニングする理由だったりをお話しさせて頂いて、次回KIKKOのブログでは『体幹トレーニング第2弾!』として、ご自宅でも出来る代表的な体幹トレーニング『プランク』をご紹介させて頂きたいと思います!!

まず、体幹とは…
広い意味では胴体のこと、頭や手足をぬいた部分を言います。
これには、背中やお腹、腰回り、お尻も含まれます。

狭い意味では胴体のインナーマッスル(深層部)のことを指したりします。
『体幹トレーニング』とは、インナーマッスルを鍛えることを意味することが多いです。

※インナーマッスルとは体の深部にあって、外部から見たり触れたりできない関節周りにある筋肉群をいいます。

例えば、上体を起こして鍛えられる腹直筋は見たり触れたりできるアウターマッスル(表層筋)ですが、次回KIKKOのブログでご紹介する『プランク』で鍛えられるのは、主にお腹のインナーマッスル(深層筋) = 体幹トレーニングです!!

では、体幹トレーニングで鍛えられるインナーマッスルにはどんな役割があるのでしょうか?

人間のカラダは本来、柔らかく効率的に動くように出来ています。
その柔らかさの秘密の一つは、機械やロボットとは違って関節が完全に固定されていない構造にあります。
人間の関節は軟骨や腱などの柔らかい組織で連結されていて、骨と骨との位置が調節できるようになっています。
しかし逆に、あまりに関節がブラブラの緩い状態になってしまったら、これもスムーズな動作の妨げになってしまうでしょう。

動作に合わせて、骨と骨を最適な位置に保つ為に関節を調整してくれるのがインナーマッスルの大きな役割です‼️
体をひねったり、手足を回転させて動作の微調整を行う時に「縁の下の力持ち」的な働きをしてくれているのです‼️

そして、体幹トレーニングでインナーマッスルを鍛える事で得られるメリットとは…

まず1つ目に、動作の調整能力を向上させることができます。

これはスポーツ選手や運動する習慣のある方には大切なことです。
サッカーや野球などの球技、格闘技、どんなスポーツにも共通して言えるのは運動中の動作の中で体の各部の複雑な動きをコントロールする必要があるということ。
強い力が必要な時、弱い力で挑む時、タイミングを図ってダッシュしたり減速したり…
動作の調整能力は欠かせないポイントになってくると思います。
だから、関節の向きを微妙に変えたり、回転させるためのインナーマッスルを強く鍛え、正確な動きができる状態にしておくことが理想ですね!

そして2つ目のメリットは、姿勢や関節の位置を安定させられるということです。

日常生活の中でも動作にムダが無くなれば疲労も少なくなりますし、歩く・立ち上がるといったような「立ち振る舞い」も美しく行えるようになれます。

当店に長く通われてるお客様の中に、筋トレはもちろん、体幹トレーニングをとても大切にされているお客様がいらっしゃいます。
その方は、トレーニング中の安定感やバランス力にも優れてみえますし、ただ立っていらっしゃるだけで姿が美しいので見惚れてしまいます。
姿勢の美しさは自分に自信が持てるだけでなく、周りの人からの印象の良さにも繋がると思います!

3つ目のメリットは、ケガや炎症の予防・改善に効果があることです。

トレーニングというとアウターマッスルばかり鍛えてしまいがちですが、それは時にケガや炎症の元になってしまう事もあります。
インナーマッスルがアウターマッスルの力に振り回されて、姿勢が不安定になったり、関節を正しい位置に保てなくなったりするのです。
つまり、インナーマッスルを鍛えられる体幹トレーニングを行う事で体の筋バランスが整い、ケガや炎症の予防・改善に効果があるということです!

今日も長いブログにお付き合い頂きましてありがとうございます😊
どうですか?
早速、体幹トレーニングが始めたくなった方もいらっしゃるのでは??
次回のKIKKOのブログでは『体幹トレーニング第2弾‼️』としまして、ご自宅でも出来る代表的な体幹トレーニング『プランク』の基本形をご紹介させて頂きます。
楽しみにしていて頂けると幸いです!

どうぞ、皆さま、お健やかにお過ごしください❤️

こちらも必見(クリック)

『体幹トレーニング第2弾‼️プランク』

加圧トレーニング サイズ
名古屋市昭和区阿由知通5-13-2
TEL:052-859-2611

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 体幹トレーニング 第1弾